Google Chrome、有害サイトを「25%以上」多く阻止する仕組み導入
GoogleはChromeブラウザにつき、セーフ・ブラウジング標準保護モードに「リアルタイムURL保護機能」を導入したと発表した。これにより、悪意あるウェブサイトに対する保護が強化される。デスクトップとiOS版には実装済みで、3月末にAndroid版にも導入する予定だ。 セーフ・ブラウジングとは、マルウェアや危険な拡張機能、フィッシングや安全ではない可能性あるサイトにつき警告を表示する仕組みだ。Googleによると、毎日100億以上のURLとファイルをチェックし、潜在的な脅威について300万以上のユーザー警告を表示しているという。 これまで標準保護モードは、30分~60分ごとに更新されるデバイ